シロアリは残り僅か ― 2015/08/27 15:26
シロアリのペアは3・・か? ― 2015/05/01 22:58

5月1日の時点で、仕事場で捕獲したシロアリおそらく
ペアは3つでした。これ以降また捕獲出来ればいいので
すが‥。
でも2匹一緒といっても♂♀の組み合わせじゃない事も
あるそうなのでなんとも‥2匹とも♀なら単為生殖も
可能‥かもですが、さて。
ペアは3つでした。これ以降また捕獲出来ればいいので
すが‥。
でも2匹一緒といっても♂♀の組み合わせじゃない事も
あるそうなのでなんとも‥2匹とも♀なら単為生殖も
可能‥かもですが、さて。
シロアリ繁殖の季節です ― 2015/04/29 09:27

例年5月ですが、今年は急に暑い日が続いた所為か少し早くに仕事場にシロアリが襲来です(笑)。
本格的に捕獲して繁殖を試みるのも今年で3回目、ですが中々人工飼育下では難しく、産卵まではいっても働きアリ繁殖まではまだ一度も成功しておりません。
ひとまず1日で2ペア。さてどうなりますか。
本格的に捕獲して繁殖を試みるのも今年で3回目、ですが中々人工飼育下では難しく、産卵まではいっても働きアリ繁殖まではまだ一度も成功しておりません。
ひとまず1日で2ペア。さてどうなりますか。
シロアリコロニー ― 2015/04/05 20:39

昨年大宮ショーで餌として購入したシロアリコロニー。結局福女王が複数いるので、最初のコロニーほどは増えていませんがある程度の卵、繁殖で維持しています。
一時期、水の供給が遅れて半分近く死んでしまったことがありましたが、それからはさらに気をつけています。
ただ、こちらのコロニー、初代のと比較するとシロアリが唾液分泌物で作るとする「泥」が見当たりません‥。
一時期、水の供給が遅れて半分近く死んでしまったことがありましたが、それからはさらに気をつけています。
ただ、こちらのコロニー、初代のと比較するとシロアリが唾液分泌物で作るとする「泥」が見当たりません‥。
シロアリの子供たち ― 2014/11/06 21:57

新しいデジカメ`オリンパスのTG-3を購入したので早速
撮影。‥‥うーむ思ったより顕微鏡モードが‥ケース越しで
はこれで限界か(涙)?
副女王がいるので、卵が今現在も数十〜百単位であります。
コロニーがずっと維持されますように‥。
新しく産まれた子供たちが、「ぼくたちなにをすればいい
んですか〜?」といった感じで固まっているのは可愛いで
すね♡
撮影。‥‥うーむ思ったより顕微鏡モードが‥ケース越しで
はこれで限界か(涙)?
副女王がいるので、卵が今現在も数十〜百単位であります。
コロニーがずっと維持されますように‥。
新しく産まれた子供たちが、「ぼくたちなにをすればいい
んですか〜?」といった感じで固まっているのは可愛いで
すね♡
最近のコメント